メニューを開く メニューを閉じる
お問い合わせcontact
子供達が笑っている画像

1日の流れ / 年間行事

1日の流れdaily flow

初めての保育園は、保護者、お子さまどちらも不安なもの。できるだけ安心できる環境を選びたいものです。
ロイヤルキッズではベテランの保育士がクラスを担当し、きめ細かい保育を行いますのでご安心いただけます。
様々なものに興味を持ち始めるこの時期、お子さまの好奇心は集中力や探求心を育む基礎となります。お子さまがやりたいことを安心してできる生活を提供することで、一人ひとりの世界を広げ、主体性を育てていきます。
さらに、一日を通して楽しみながら英語に浸ることができる充実したカリキュラムを用意しております。
初めてのおともだちや先生とのコミュニケーションを通じて、言語力を発達させます。トイレや食事、着替えなども、一人ひとりの発育に合ったトレーニングを行っております。

ロイヤルキッズでは、ベテラン保育士によるきめ細かい保育でお子さまの好奇心や主体性を育てます。
英語に浸りながら楽しみつつ言語力を伸ばし、トイレや食事なども個々の発育に合わせたトレーニングを行っています。安心して過ごせる環境をご提供します。

infant-1歳児-

この時期の子どもたちは、活発な探索活動を始める一方で、甘えと自立の間で葛藤を経験します。保育者は、この甘えを受け入れつつ自立心を育み、自我の目覚めを支援します。さらにSensory play(感覚遊び)などを通じて、子どもたちは体全体で学び、自由に表現する力を養います。
また、生活に必要な基本的な言葉を自然と理解し始めるこの時期に、楽しみながら第二言語を習得できるよう工夫しています。海外の伝統的な遊びや歌、ゲームを取り入れ、
TPR(全身反応法)を活用した英語学習を実践します。外国人スタッフと共に、伸び伸びと楽しく英語を学ぶ環境を提供しています。
また、トイレトレーニングなど、子ども一人ひとりの成長に合わせたケアを行い、ゆとりある保育を実践しています。これにより、子どもたちの総合的な成長を促進し、母子ともに安心して預けていただけるような環境を整えています。

この時期の子どもたちは、甘えと自立の間で葛藤しながら、活発に探索活動を始めます。保育者は甘えを受け入れつつ自立を促し、Sensory playなどを通じて自由な表現力を育みます。生活に必要な言葉を自然に理解し始める時期に、TPRを活用した英語学習を実践し、外国人スタッフと共に楽しく第二言語を習得できる環境を提供します。
トイレトレーニングなど、個々の成長に合わせたケアを行い総合的な成長を支援しています。

time
activities
details
9:30-9:45

Arrival

Tea time

9:45-10:00

Free play

Potty training

10:15-10:45

Circle time

Morning song

Alphabet

Numbers

Flash Cards
etc.

11:00-12:00

Lunch

Potty training

12:30-14:30

Nap time

15:00-15:30

Snack time

15:30-16:00

Circle time2

Art & Craft

Game

Story time
etc.

toddler-2歳児-

INFANT CLASSから一歩進んだこのクラスは、次年度のPRE KINDER CLASSへの準備段階として位置づけられています。ただし、基本理念である遊びを通じたのびのび保育という方針は変わりません。そのため、ゲームなどを取り入れたレッスン内容となっていますが、INFANT CLASSと比較して全ての面でレベルアップを目指しています。
この年齢になると、子どもたちは簡単な単語を発音し始め、先生の英語も理解し始めます。さらに、図画工作や絵本などの活動を通じて、椅子に座っての保育時間を設け、「机に向かう」習慣を身につけていきます。
一方で、この時期は自我が芽生え、自立と依存の間で揺れ動く時期でもあります。そのため、自己主張も強くなり、自分の思いが中心になることでトラブルが発生することもあります。こうした状況に対し、保育者は子どもたちの思いに寄り添い、一つ一つ丁寧に受け止めていきます。
また、ネイティブ講師との交流を通じて、簡単な単語を使った会話のやりとりができるようになっていきます。
このように、遊びを中心としながらも、次のステップに向けた準備と、子どもたちの成長に合わせた丁寧な対応を心がけています。

このクラスは、次年度のPRE KINDER CLASSへの準備を目的としつつ、遊びを通じた保育方針を維持しています。子どもたちは簡単な単語を発音し、先生の英語を理解し始め、図画工作や絵本の活動を通じて「机に向かう」習慣も身につけます。
また、自我が芽生える時期でトラブルが発生しやすいため、保育者は子どもたちに寄り添い丁寧に対応します。ネイティブ講師との交流を通じて、簡単な会話も楽しめるようになります。

time
activities
details
9:30-9:45

Arrival

Tea time

9:45-10:00

Free play

Potty training

10:15-10:45

Circle time

Morning song

Alphabet

Numbers

Flash Cards
etc.

11:00-12:00

Lunch

Potty training

12:30-14:30

Nap time

15:00-15:30

Snack time

15:30-16:00

Circle time2

Art & Craft

Game

Story time
etc.

pre kinder-3歳児-

全身を使った運動や手指を操作する力が発達し、基本的な生活習慣が確立していく時期です。一日の生活について子どもたちが、自分なりに見通しをもてるようになってきて、保育者が声をかけなくても自ら行動する姿も出てきます。
えんぴつを持ち筆圧をかけて字を書く練習をABCから始めます。リスニング力はついていても、ライティング力はこの年齢からです。ワークブックも併用します。
Phonicsを中心としたtextbookやwritingが始まり、単語力もついてきます。
スピーキング力も、今まで先生の言葉をリピートして使っていた英語を自ら場面に応じて使い分けが出来るようになります。お友だちに対しても、英語で自分の意志を伝えようと試みる年齢です。スタッフも個々の能力をしっかり把握しサポートいたします。
この時期からは知っている単語が増え、お友だち同士で英語で会話を楽しむようになります。

この時期は全身を使った運動や手指の発達が進み、生活習慣も確立します。子どもたちは自分で行動するようになり、ABCから文字を書く練習を始めます。リスニング力はあるものの、ライティングはこの年齢からスタートし、Phonicsを使った教材で単語力も伸びます。英語を自分で使い分け、お友だちとの会話も増え、スタッフが個々に合わせてサポートします。

time
activities
details
9:30-9:45

Arrival

9:45-10:00

Unpack

Tea time

Toilet

10:00-11:30

Circle time




Textbook

Morning song

Alphabet

Numbers

Flash Cards
etc.

11:30-12:30

Lunch

12:30-14:30

Nap time

15:00-15:30

Snack time

15:30-16:00

Circle time2

Art & Craft

Game

Gymnastic

kinder-4歳児-

この時期になると、子どもたちは単語と単語をつなげて自分の気持ちを表現することができるようになり、英語を話してネイティブの先生に伝わることに喜びを感じ始めます。さらに、アルファベットの一つ一つの音を正確に理解し、発音する際に意識するようになります。これにより、英語でのお友達同士の会話も楽しめるようになっていきます。
同時に、身辺の自立がより一層進み、見通しを持って主体的に日々の生活を営むことができるようになってきます。また、他者の気持ちに気づき、自分の気持ちをコントロールする力や、自分なりに考えて判断する力も育ってきます。
言語面では、簡単なJournalを書く練習が始まり、徐々に自分たちで文章を組み立てられるようになっていきます。これに伴い、ネイティブ講師やお友達との会話もよりスムーズになっていきます。
このように、言語能力の向上と共に、社会性や自立心も発達し、子どもたちの成長が多方面で見られる時期となります。英語でのコミュニケーション能力が高まることで、子どもたちの自信も育っていくのです。

この時期になると、子どもたちは単語をつなげて自分の気持ちを表現し、英語が伝わる喜びを感じ始めます。アルファベットの音を正しく理解し、発音に意識を向けることで、友達同士の英語での会話も楽しめるようになります。同時に、自立心が進み、日々の生活を自分で考えて行動できるようになり、他者への配慮や自己コントロールの力も育ちます。簡単なJournalを書く練習も始まり、英語での会話がスムーズになると共に、自信も高まっていきます。

time
activities
details
9:30-9:45

Arrival

9:45-10:00

Unpack

Tea time

Toilet

10:00-11:00

Circle time

Morning song

Flash Cards

Communication Practice

11:00-11:45

Textbook

12:00-13:00

Lunch

13:00-14:00

Journal Writing

14:00-15:00

Open Activity

Art & Craft

Worksheet
etc.

15:00-15:30

Snack time

15:30-16:00

Circle time2

Gymnastics

Target

Review

elementary-5歳児-

この段階では、子どもたちはある程度の会話力を身につけており、他者の気持ちや立場を理解して関わることができるようになるため、自分の気持ちを文章にして表現する能力も身につけていきます。
言語面では、単語の数が増え、英単語や英文の読み書きもできるようになってきています。さらに、文法を取り入れながら単語と単語をつなげて文章を作る勉強も進めています。算数の時間も設けられ、簡単なたし算やひき算を英語で行うことができるようになります。
園の最年長児としての自信を持ち、主体的に活動しようとする姿勢が見られるようになります。この時期には、自分の気持ちや考えを自分の言葉で相手に伝える力を育てることに重点を置いています。
具体的な活動として、''Show and tell''を通じて、人前で自分の考えを発表したり、自己の興味を探求する機会を提供しています。これらの活動を通じて、reading、writing、speaking、listeningのすべての能力をより一層高めていきます。
このように、言語能力の向上だけでなく、社会性や自己表現力、論理的思考力なども同時に育成されていく時期となるため、英語を通じた総合的な成長が促進されるのです。

この時期、子どもたちは他者の気持ちを理解しながら、文章で自分の考えを表現できるようになります。単語数が増え、読み書きや文法を取り入れた文章作成も進み、簡単な算数も英語で行います。最年長児として自信を持ち、主体的に活動し、自分の考えを伝える力を育てています。''Show and tell''などの活動を通じて、reading、writing、speaking、listeningの能力を高め、言語能力と共に社会性や論理的思考力も育成されます。

time
activities
details
9:30-9:45

Arrival

9:45-10:00

Unpack

Tea time

Toilet

10:00-11:00

Circle time

Morning song

Flash Cards

Communication Practice

11:00-11:45

Textbook

12:00-13:00

Lunch

13:00-14:00

Journal Writing

14:00-15:00

Open Activity

Art & Craft

Worksheet
etc.

15:00-15:30

Snack time

15:30-16:00

Circle time2

Gymnastics

Target

Review

子供のイラスト Saturday class

テキストブックを使った学習や英文日記を書いたりしながら、speaking、writing、readingの力をつけていく土曜日のクラスです。
実生活に基づいた月ごとのテーマに沿って、子どもたちが主体となって活動を広げる、探求型学習です。
このクラスではクラフトの時間や実験なども行います。たくさんの「面白い!」「楽しい!」の経験を通じて学びながら、ぐんぐん実力を伸ばしていきます。
異年齢で行うレッスンなので、社会性や協調性、思いやりの気持ちも育みます。

授業風景 授業風景

年間行事annual events

四季折々の様々なイベントを通じて、子ども達の成長を促進する豊富な体験機会を提供しております。英語を使った遊びと学びが融合した環境下で、幼い探究心を刺激し、創造性を育む環境が整っています。
そのため、子ども達は楽しみながら自然に英語を身につけ、季節ごとの体験が、言語習得だけでなく、社会性や創造性、文化理解など、子ども達の全人的な成長を促進する豊かな学びの機会となっているのです。

Spring4月〜6月

  • 始業式
  • イースター祭
  • 子供の日
  • 母の日
  • 親子遠足
  • 父の日
  • 保育参観
春の園の写真 春の園の写真

Summer7月〜9月

  • 七夕
  • 夏祭
  • お月見
  • 遠足
夏の園の写真 夏の園の写真

Autumn10月〜11月

  • ハロウィン
  • 運動会
秋の園の写真 秋の園の写真

Winter12月〜3月

  • 保育参観
  • クリスマスパーティー
  • 節分
  • 発表会
  • バレンタイン
  • 卒園遠足(キッザニア)
  • 卒園式
冬の園の写真 冬の園の写真