メニューを開く メニューを閉じる
お問い合わせcontact
子供達が笑っている画像
子供達が笑っている画像
子供達が笑っている画像
のびのび楽しく学び、英語で育つ世界に羽ばたく力を

scroll down

下へスクロール

園の理念our philosophy

私たちが一番大切にしたいのは
英語を話せる楽しさ」を
子どもたち一人ひとりに体感してもらうこと。
楽しく自然な環境で、
確かな英語力と豊かな人間性を育む

育てたいのは、本当の国際人。

ロイヤルキッズインターナショナルスクールは、保育園とイングリッシュスクールが一緒になった、
子どもたちのためのインターナショナルスクールです。

様々なイベントや遊びを通じて育む英語力は、子どもたちの可能性を広げます。

子どもたちはどんどん英語を話しはじめ、日々の生活の中で身についた英語力は、
子どもたちの人生を豊かにしていきます。

そのためにも「英語を話せる楽しさ」を

感じ続けられる環境づくりに、

何よりも注力したいと考えています。

we're all good friends.
子供が笑っている画像

point1

英語力が拓く

英語教育

英語を学ぶことは、世界の異なる文化や多様性に対する理解を深め、国際的な視野を育みます。さらに、幼児期に外国語を学ぶことは、言語のルールや構造に対する理解が深まり、母語のコミュニケーションスキルも向上すると言われています。また、英語力はグローバル社会で子どもたちの未来を大きく広げる力があるため、早期の英語学習により、世界中の人々とコミュニケーションを取り、異文化を理解する力が育ちます。
これは将来の教育やキャリアの選択肢を増やし、国際的な機会への扉を開きます。さらに、英語力は情報へのアクセスを向上し、国際的視野を育むことで自信と文化理解を深めます。これは単なる言語スキルを超え、子どもたちの視野を広げ、国際的な活躍を可能にします。

英語学習は異文化理解を深め、将来の可能性を広げます。
幼児期の学習は言語能力を高め、国際的な機会を増やします。

先生と子供達の写真

point2

感性を育む

感動教育

感性を育む感動教育は、子どもたちの豊かな心と創造力を育みます。
この教育では座学だけでなく、自然や芸術、文化に直接触れる体験を大切にします。五感を刺激して子どもたちの世界への興味や感受性を高めます。
そして、新しい発見や美しいものとの出会いを通じて感動を共有し、それを様々な方法で表現することで、コミュニケーション能力や創造力を伸ばします。この教育は、子どもたちの好奇心を刺激し、自ら学ぶ意欲を高めます。
結果として、豊かな感性と創造力を持ち、世界に開かれた心を持つ人間に成長することを目指しています。
生涯にわたって学び続ける姿勢や、多様な考え方を受け入れる柔軟な心を持ち、将来の社会で活躍するための基盤を築くことができるのです。

感動教育は、自然や芸術に触れる体験を通じて、子どもの感性と創造力を育てます。新たな発見で表現力や好奇心を高め、自ら学ぶ意欲を引き出します。

子供が公園で笑っている画像

point3

のびのび保育

知育教育

遊びは子どもの成長における重要な学びになります。
子どもたちは遊びを通じて、単に教えられた知識を覚えるだけでなく、
より広範な能力を育みます。
友達との関わりの中で行動力や自立心、コミュニケーション能力が磨かれ、
興味のある遊びに没頭することで思考力が育まれます。
保育現場では、様々な活動を楽しい遊びとして取り入れることで、子どもたちの自然な学びと成長を促進しています。「楽しい!」「面白そう!」「やってみたい!」という ポジティブな感情を、有意義な学びの経験へとつなげることが、現代の保育の重要な目標の一つとなっています。

遊びは子どもの成長に重要で、自立心や思考力を育てます。保育では楽しい活動を通じて、自然な学びと成長を促します。

当園についてabout us

のびのび保育×英語教育
充実した課外レッスンや楽しい環境で、
お子さま一人ひとりの世界を広げ、主体性を育む。

当園では、子どもたちの個性を尊重し、全ての園生活を英語で過ごしていくことで、
卒園までに英語での自己表現力を育成します。
また、学習意欲、粘り強さ、忍耐力、創造性、コミュニケーション力などの非認知能力を高める教育を重視しており、
「教える、覚える」ではなく「学ばせる」ことを通じて創造力を育みます。
その中で、社会性や協調性、思いやりの気持ちも同時に培います。
それに、保育の質の高さと長年勤めている経験豊富な職員によるサポートが、保護者からの信頼を集めています。

確かな保育力

保育は、子どもたち一人ひとりの個性や成長を尊重し、子どもの興味や関心、気持ちに目を向け、学ぶ力や可能性を伸ばすことです。保育者は子どもを放任せず、子どもが自分の能力を充分に発揮できるような適切な挑戦を通じて成長をサポートします。幼児教育は目に見えにくい部分もありますが、子どもたちの発展に大きな影響を与えます。

幼い子どもが壁にテープで作品を貼りながら、先生と楽しそうに話をしているシーン。

充実のアフタースクール

アフタークラスがかなり充実しており、ダンス、書き方、知育、スイミング、プログラミングなど、園内で多彩な活動を提供しております。
様々なお稽古事を経験することができるため、子どもの才能を多角的に伸ばす機会があり、子ども達の可能性をより広げることができます。

先生が子どもたちと一緒に、テーブルに広げた教材を使って学習している様子。子どもたちは興味深そうに本を見ています。

アットホームな園の雰囲気

私たちの保育園は温かくアットホームな雰囲気で、子どもたちが自然体で過ごせる場所になっております。
お子様一人ひとりに対して丁寧で手厚い指導を行っています。
また、職員と保護者の皆さまが協力し、信頼関係を築いているため、お子さまを安心して預けれるとのお声をいただいております。

幼い子どもたちが、床に座ってリラックスしながら笑顔を見せている場面。制服を着用しています。

丁寧な保護者対応

私たちは、保護者の皆さまとのコミュニケーションをとても大切にしています。
いただいた質問や不安を丁寧に受け止め、共に子どもたちの成長をサポートしています。また、定期的にお子さまの様子や進捗についてお話しをすることで、信頼感を築いています。

廊下でスタッフ同士が笑顔で会話を交わしている様子。壁には動物のイラストが描かれています。

きめ細やかな英語指導

ロイヤルキッズでは、子どもたち一人一人の個性や能力に合わせてきめ細やかな英語指導をおこなっており、子どもたちが自信を持ってコミュニケーションできるよう手厚いサポートを行なっています。また、毎日の生活の中で英語を使うので、お勉強をしているという認識がなく会話力が自然に身につく環境が整っています。

教室で、先生が前に立って指導している様子。子どもたちは机に座り、集中してノートに取り組んでいます。

こだわりの給食と食育

私たちは「食育」に力を入れています。
当園では、旬の野菜や魚介類を使用し、業者との密なミーティングを通じて、塩分や脂肪分に配慮したバランスの良い食事を提供しています。良心的な生産者の食材を経験豊かな調理人が調理し、子どもたちに食の素晴らしさを伝えています。食事のマナーや他の生き物の命への感謝の気持ちも育みます。

 子どもたちが食事を囲んで座っている様子。笑顔で楽しそうに会話しながら、食事を楽しんでいます。

私たちはお子さまをお預かりするにあたり、
保護者の皆さまにご安心いただくための取り組みに努めています。

災害対策

  • 月一回の避難訓練と年二回の消防署立ち会いの全避難訓練
  • 防災頭巾を各クラスに児童数準備、避難訓練時にも装着訓練を実施
  • 室内家具は転倒防止のために固定
  • 園の避難経路は、二方向に確保
  • 避難場所、避難状況などは、保護者一斉メールで連絡

その他の対策

  • 防犯カメラ設置
  • 定期的に防犯対策訓練、不審者対応マニュアルによる訓練
  • 保護者以外の送迎に関しての申請
  • 台風、緊急時の一斉メールシステム
  • 公園に防犯ブザー、WBGTにより公園遊び判断
  • 緊急時ホイッスルを全職員携帯
  • コーナーガード、ドアの指詰め対策、ヒヤリハットの報告
  • アレルギー疾患生活管理指導表に基づき対応
  • 身長体重測定(毎月)、内科検診・歯科検診
    (年一回)
  • 受け入れ時に体温確認、顔色など観察、1,2,3歳児午睡観察表